精密治療
-
ダイレクトボンディング
| 主訴 |
銀の詰め物を変えたい |
| 治療内容 |
ラバーダム防湿後、虫歯を除去し、ダイレクトボンディングで審美的機能的に修復を行った。 |
| 治療費 |
ダイレクトボンディング 33000円×2本 計66000円 |
| リスク |
稀に欠けたりすることがある。 |
詳しく見る
-
ダイレクトボンディング
| 主訴 |
銀歯を変えたい |
| 治療内容 |
ラバーダム防湿後、虫歯を除去し、ダイレクトボンディングで審美的、機能的回復を行った。
|
| 治療費 |
ダイレクトボンディング 33000円×2本
計 66000円 |
| リスク |
稀に詰め物が欠けたりすることがある |
詳しく見る
-
上顎臼歯部をセラミックを用いて機能回復を行った症例
| 主訴 |
左上の歯茎が腫れた |
| 治療内容 |
左上の臼歯(5番目、6番目)の根管治療後、ファイバーポストを植立。4番目~7番目の歯をセラミックを用いて審美的且つ機能的に回復を行った。 |
| 治療費 |
オールセラミックインレー(e.max press) 66000×2本=132000円(税込み)
オールジルコニアクラウン(monolithic zirconia) 99000×2本=198000円(税込み)
|
| リスク |
セラミックが稀に欠けたり割れたりすることがあります。 |
詳しく見る
-
上顎臼歯部の虫歯をオールセラミックを用いて審美的に修復した症例
| 主訴 |
虫歯を治したい |
| 治療内容 |
上顎臼歯部のカリエス(虫歯)をオールセラミック(e.max press)を用いて精密かつ審美的に修復を行った。 |
| 治療費 |
オールセラミックインレー 66000×3本=198000円(税込み) |
| リスク |
セラミックが稀に欠けたり壊れたりすることがあります。 |
詳しく見る
-
上顎臼歯部根尖性歯周炎をラバーダム防湿下で根管治療を行った症例
| 主訴 |
左上奥歯の歯茎が腫れた |
| 治療内容 |
根管治療(ラバーダム防湿) |
| 治療費 |
保険診療内 |
| リスク |
一度根管治療を行った歯でも、まれに根尖性歯周炎を再発することがあります。その場合、再度根管治療を行うか、または歯根端切除術(外科処置)が必要になります。 |
詳しく見る
-
上顎臼歯をオールセラミックを用いて補綴処置を行った症例
40代男性
| 主訴 |
虫歯を治したい、以前治療した詰め物が壊れた。 |
| 治療内容 |
左上6番目の歯の詰め物が壊れたため作り直しを希望されて当院受診。元々入っていた詰め物が大きく将来的に残存歯質が欠ける可能性をご説明し、今回はクラウン(被せ物)形態での補綴処置を行うこととなった。また、隣在歯の5番目(手前の歯)には銀の詰め物が入っており、詰め物の下がカリエス(虫歯)となっていたため、2本同時に治療することとなった。対合歯およびかみ合わせの状態からオールセラミック(e.max press)を用いて審美的、機能的に調和を図った。 |
| 治療費 |
オールセラミックインレー 66000円
オールセラミッククラウン(臼歯) 99000円 |
| リスク |
個人差によりごく稀に欠けたり壊れたりすることがあります。
かみ合わせ、歯ぎしりの強い方には、破損防止の目的でマウスピースをお勧めすることがあります。 |
詳しく見る
-
上顎前歯をセラミッククラウンを用いて周囲の歯との調和を図った審美歯科症例
30代女性
| 主訴 |
左上の虫歯を治したい。 |
| 治療内容 |
左上3番の神経に及ぶカリエスを認めたため、まずは根管治療を行った。根管治療後、残存歯質少ないためファイバーポストを植立し、オールセラミッククラウンで補綴処置を行った。今回のケースでは、処置歯に歯肉退縮を認めること、また隣在歯も同様に歯肉退縮を認めることから、セラミッククラウンを製作する過程では、周りの歯のキャラクター(透明感、表面性状、着色の程度等)を限りなく模倣し、天然歯と見分けのつかないような自然観を重要視した。 |
| 治療費 |
根管治療(保険治療)
ファイバーポスト 16500円
オールセラミッククラウン(前歯) 110000円 |
| リスク |
個人差によりごく稀に欠けたり壊れたりすることがあります。
事前に神経の処置(根管治療)や土台(コア)の処置が必要となることがあります。
かみ合わせ、歯ぎしりの強い方には、破損防止の目的でマウスピースをお勧めすることがあります。 |
詳しく見る
-
上顎臼歯部の銀歯をオールセラミックインレーを用いて精密に修復処置を施した症例
30代女性
| 主訴 |
銀歯の所がしみる |
| 治療内容 |
右上奥歯の銀歯の下にカリエス(虫歯)を認めたためカリエスを除去。カリエスは歯髄(神経)まで達していなかったため、歯髄は保存した状態でオールセラミックインレー(e.max press)を用いて修復処置を行った。 |
| 治療費 |
オールセラミックインレー 66000円 |
| リスク |
個人差によりごく稀に欠けたり壊れたりすることがあります。 かみ合わせ、歯ぎしりの強い方には、破損防止の目的でマウスピースをお勧めすることがあります。 |
詳しく見る
-
下顎大臼歯をオールジルコニアクラウンで審美的、機能的な補綴処置を行った症例
30代女性
| 主訴 |
奥歯の詰め物が取れた |
| 治療内容 |
元々大きな詰め物が入っており、残存歯質の一部にカリエス(虫歯)を認めたため、カリエスを除去後、支台歯形成を行った。その後一定期間仮歯で問題ないことを確認し、最終補綴処置に移行した。今回のケースは患者の咬合力が強いことと、ブラキシズム、食いしばりの可能性があることからオールジルコニアクラウンを用いて補綴処置を行った。 |
| 治療費 |
オールジルコニアクラウン 99000円 |
| リスク |
個人差によりごく稀に欠けたり壊れたりすることがあります。
事前に神経の処置(根管治療)や土台(コア)の処置が必要となることがあります。
かみ合わせ、歯ぎしりの強い方には、破損防止の目的でマウスピースをお勧めすることがあります。 |
詳しく見る
-
上顎小臼歯の2次カリエスをセラミックを用いて審美的に修復治療した症例
20代女性
| 主訴 |
虫歯をすべて治したい。 |
| 治療内容 |
数年前に上顎小臼歯部にカリエス(虫歯)があったため、他院でレジン充填を行った。当院初診時のレントゲンよりレジンの下でカリエスが広がっていたため、カリエス除去後、セラミックインレーにて修復治療を行った。 |
| 治療費 |
オールセラミックインレー 66000円×2本
トータル 132000円 |
| リスク |
個人差によりごく稀に欠けたり壊れたりすることがあります。
かみ合わせ、歯ぎしりの強い方には、破損防止の目的でマウスピースをお勧めすることがあります。 |
詳しく見る