虫歯治療DECAY

当院の虫歯治療の特徴

当院の虫歯治療の特徴

当院の診療では、患者さんのお気持ちに寄り添うことを大切にしています。治療時の痛みにも十分な配慮をし、また可能なかぎり「歯を削らない・抜かない」治療を重視することで、大切な歯の寿命を最大限に延ばせるよう努めます。

お口のことで少しでも気になることがありましたら、まずは当院へご相談ください。

痛みの少ないやさしい虫歯治療

なるべく痛みやストレスの少ない治療を行うために、様々な取り組みをしています。麻酔注射や治療の痛みが不安という方にも、安心して歯科治療を受けていただけます。

痛みを和らげる治療への取り組み

  1. 表面麻酔 麻酔の針が入る時のチクッとする痛みが苦手という方のために、事前に歯茎に塗るタイプの表面麻酔をします。これにより本麻酔も痛みをほとんど感じることなく進めることができます。
  2. 超極細の針 麻酔で使う針も非常に細いものを使用します。麻酔を施す際の痛みを抑えることができます。
  3. 電動麻酔機 電動注射器を用いて一定の速度で麻酔液を注入することで、痛みをほとんど感じることなく麻酔をすることができます。
  4. カートリッジウォーマー 麻酔注射をするときに伴う痛みの原因の一つとして、麻酔液の温度と体温の温度差があります。事前に麻酔液を人肌に温めてから用いることで、麻酔時の痛みを抑えることができます。

可能なかぎり歯を削る量を少なくする虫歯治療(MI治療)

一度削った歯は元の状態に戻ることはなく、削るほど歯はもろくなり、さらに虫歯が再発するリスクも高まってしまいます。
そのため、大切な歯を長く健康的に保つためには、虫歯に感染していない健康な歯の部分を極力削らない「低侵襲な治療(MI治療=Minimum Intervention)」を行うことが重要です。当院の治療では、可能なかぎり虫歯の感染源のみを削ることを徹底し、健康な歯を最大限に残すことで、患者さんの天然歯の寿命を延ばせるよう努めています。

可能なかぎり歯を削る量を少なくする虫歯治療(MI治療)

まず「削らなくても良い虫歯」かどうかを的確に見極めます

小さな虫歯は、きちんと診察をすると「削らなくても良い虫歯」であるケースがあります。当院では、虫歯だからといってすぐに削る治療に入るのではなく、そもそも削る必要があるのかどうかを見極め、患者さんの大切な歯を守ることを第一に考えます。

「歯医者さんに行くとすぐに削る治療をされる…」と不安を抱えている方も、どうぞ安心してご相談いただきたいと思います。

虫歯の進行度と
各治療法について

虫歯の進行度と各治療法について

進行別の虫歯治療方法と流れ

C1:歯の表面(エナメル質内)の虫歯

歯の表面にできた初期段階の虫歯です。痛む・しみるなどの自覚症状がないため、ご自身では気づけない場合が多くありますが、歯科医院での検診で早期発見できれば、簡単な治療で終えることができます。症状によっては適切な歯みがきや、歯にフッ素を塗ることで進行を止められる場合もあります。

C1:歯の表面(エナメル質内)の虫歯
治療法

歯みがき指導とフッ素塗布を行います。症状に応じて虫歯の部分を除去し、樹脂で補填を行うこともあります。

C2:
歯の内面の(象牙質に達した)虫歯

歯の表面を溶かし、虫歯が内部にまで進行した状態です。歯の中には神経と通じている細い管があり、冷たいものや甘いものがしみることがあります。これ以上進行してしまう前に、早めの処置が必要となります。

C2:歯の内面の(象牙質に達した)虫歯
治療法

病巣を取り除き、インレー(詰め物)またはアンレー(被せ物)等の人工物で補填します。

C3:歯の神経にまで達した虫歯

虫歯がさらに内部にまで進行し、神経まで達した状態です。何もしていなくてもズキズキと痛みを感じたり、熱いものでもしみるなど症状が深刻化します。

C3:歯の神経にまで達した虫歯
治療法

虫歯と神経を除去し、歯の根っこ部分の治療(根管治療)を施し、被せ物で補填します。

C4:歯の根元のみ残っている虫歯

歯の根元部分のみになっている重症化した状態です。神経が死んでしまっていることから一旦は痛みがなくなりますが、膿がたまると再び痛みを生じます。抜歯に至るケースも多くなります。

C4:歯の根元のみ残っている虫歯
治療法

歯を残せる状態であれば、根管治療を施します。また、抜歯が必要な場合は、抜歯後にインプラント、ブリッジや入れ歯などの人工物で補填します。

虫歯の原因と予防ケアの
重要性について

虫歯の原因と予防ケアの重要性について

日本人の90%以上が虫歯に?

虫歯の原因は、プラーク(歯垢)と呼ばれる細菌の塊から生じます。細菌の塊が糖を利用して酸を生み出し、これにより歯が溶かされる病気を虫歯(う蝕)と呼びます。
ご飯やパン、ジュースやお菓子など身近な食品の多くに糖が含まれており、ほとんどの人が常に虫歯の原因と隣り合わせの生活と言えるのです。また、日本人の90%以上が虫歯にかかったことがあるとも言われています。

虫歯を繰り返さないためには?

適切な虫歯治療を受けて回復した歯も、甘いものを頻繁に摂取して歯磨きをおろそかにしていれば、虫歯は何度でも再発してしまいます。そうして治療を重ねるごとに自身の大切な歯質が減り、次第に歯の強度は低くなってしまいます。
つまり、虫歯を繰り返すほど歯はもろくなり、最終的には破折や抜歯のリスクが上がる「負のサイクル」におちいるのです。

この「負のサイクル」を食い止めるためには、やはり日頃の正しい予防ケアが不可欠です。適切な食生活を心がけながら、きちんと歯磨きを行い、定期的に歯科医院でのプロフェッショナルケアを受ける習慣を身につけることで、虫歯リスクを最小限に抑えることができます。

治療後のサポート・予防ケアも
お任せください

当院では患者さんが虫歯を繰り返さないために、定期検診やメインテナンスなど治療後の「予防ケア」にも力を入れています。
担当の歯科衛生士と連携して一人ひとりに合わせた予防法を提案し、一生涯のお口の健康までを見据えてしっかりとサポートしてまいります。

治療後のサポート・予防ケアもお任せください