予防歯科PREVENTION

生涯のお口の健康を守る
予防歯科

一生涯のお口の健康を守る予防歯科

予防歯科とは

予防歯科は、お口のトラブルを「未然に防ぐ」ことを目的にした診療です。痛みや腫れなどの症状が出てから歯医者に行くのではなく、毎日の正しいホームケアを実践し、歯医者での検診やメインテナンスを定期的に受けることで、将来を見据えた歯の健康維持と全身の健康増進を目指します。

安心の歯科衛生士担当制

虫歯や歯周病を引き起こす原因は、日常的な生活リズムや食生活が大きく関係していることがほとんどです。そのため、それぞれの患者さんに合わせたメインテナンスや、アドバイスを丁寧に行うことが重要です。

当院では、基本的に患者さんごとに専任の歯科衛生士が担当することで、歯磨きの癖や生活習慣などについても踏まえて、的確なアドバイスをすることができます。気になることや不安なことがありましたら、どうぞお気軽に私たちにご相談ください。

予防歯科のメリット

予防歯科のメリット
  1. お口のトラブルを未然に防ぐ 虫歯も歯周病も早期発見と進行を抑制することが重要です。痛みを感じる前から定期的に検診や予防ケアを受けることで、お口のトラブルを未然に防ぐことができ、また問題が大きくなる前に処置を施すことができます。
  2. 歯を失うリスクを低減 治療は繰り返すほどに、その歯を失うリスクを高めてしまいます。また、歯を1本でも失うと残りの歯にかかる負担が増え、連鎖的に他の歯を失う可能性を高めてしまいます。予防歯科では、そうした再発のリスクを抑え、ご自身の大切な歯を長く保つことを目指します。
  3. 治療の痛みや費用を軽減 虫歯も歯周病も症状が重くなるほどに、治療にかかる費用や期間、処置に伴う痛みやストレスも大きくなってしまいがちです。予防歯科で早期発見につなげることで、ご自身のあらゆる負担を少なくすることができます。
  4. いつも気持ちの良い口内環境に 歯科医院での専門的なクリーニングは、自宅ではどうしても取りきれない歯の汚れや菌を隅々まで落とし、ツルツルの歯や爽やかなお口の環境を維持できます。歯のクリーニングは痛みや嫌なドリルの音もなく、最近ではサロン感覚で歯医者のメインテナンスに通われる方も増えています

日本歯科医師会も推進する
「8020運動」

8020(ハチマルニイマル)運動とは、「80歳で20本以上自分の歯を保とう」という予防歯科を軸とする運動です。近年では、日本においても“歯の予防”の意識が少しずつ浸透しつつあり、2016年の統計では「80歳の平均残存歯数は17本」というデータが出ています。
しかしながら、予防先進国と呼ばれるスウェーデンでは「80歳の平均残存歯数が20本を超えている」ように、海外と比較してみると、日本人の「17本」という数値は決して高くはないことが分かります。

日本人の残存歯数が少ない理由とは?

日本と海外において将来的な残存歯数に差がある理由の1つとして挙げられるのが、“定期的なメインテナンスの受診率”にあります。残存歯数が高いスウェーデンやアメリカにおいて、80〜90%以上の方がメインテナンスを受けに定期的に歯科医院へ通っているのに対し、日本ではわずか5%程度です。

「予防やメインテナンスのために定期的に歯科医院へ通う」ことは、海外では広く一般的であり、自身の大切な歯の健康を末長く維持するために重要な習慣として認知されています。

定期検診に通うおすすめの
タイミングは?

定期検診に通うおすすめのタイミングは?

口腔内の適切な管理ができており安定している方であれば、2〜3ヶ月ごとの検診をおすすめしております。
定期的にチェックを受けることで、もし異常があれば初期の段階で発見することができます。また定期検診では、毎日のご自宅でのセルフケアで汚れがきちんと落とせているか確認し、必要に応じて症状に合わせたプロのクリーニングでキレイにしていきます。

予防歯科メニュー
(メインテナンスプログラム)

  1. PMTC 歯磨きなどのセルフケアのみでは完全に取り除くことが難しい汚れをキレイにする専門的なクリーニングです。専門の器具で隅々まで歯垢を取り除き、歯石の除去を行います。虫歯や歯周病のリスク軽減にもなりますので、定期的に行うと効果的です。 PMTC
  2. エアフロー 歯に超微細なパウダーをウォータースプレーと同時に射出することで、歯の表面を傷つけることなく、短時間でステイン(着色よごれ)を落とすことができる先進のクリーニングシステムです。コーヒーやワインなどによる着色沈着や、タバコ等による歯の表面の汚れなどのステインを除去することで、歯本来の自然な白さや透明感を取り戻すことができます。 エアフロー
  3. フッ素塗布 歯質を強化する働きのある高濃度のフッ素を歯の表面に塗布することで、虫歯菌が出す酸に溶けにくくなり、歯の再石灰化を促すことができます。虫歯予防の効果を持続するためには、定期的なフッ素塗布をおすすめしています。 フッ素塗布
  4. ブラッシング(歯磨き)指導 利き手や癖などにより、正しく磨けていない方は意外と多くいらっしゃいます。予防歯科のプロである歯科衛生士によるブラッシング指導を受けていただくことで、それぞれのお口の状態に合わせた正しいブラッシングを習得することができます。デンタルフロスや歯間ブラシの使い方のトレーニングも行なっていますので、お気軽にお申しつけください。 ブラッシング(歯磨き)指導